
突然ですがっ!
ここ、風民風味は
この担当S様がのっとったぞーーーっ!
うひひひ!
さっそく喋りまくっちゃうぜ!
・
・
・
さて、先日唐突に発表させて頂きました、
ワンフェス用新作、

新シリーズHEAD ART GALLERIA ジェネシックガオガイガー!
『何考えてるんだ』とか
『無茶しすぎ!』とか
『バカなんじゃねーの!?』とか絶賛(?)の嵐で、
私もーご機嫌でございます。
正直なところガルパンと艦これに挟撃されて、ガン無視とかされたらどうしようと心配だったのですよ。

いつも思っていたんだけど、
プラモデルやアクションフィギュアのロボットはすごくよくできてるのに、
頭が小さくなってしまうよね。
それぞれのアイデンティティや個性がもっとも顕著にあらわれるパーツなんだし、
ほら、美少女フィギュアとおんなじでロボットの顔もみんなの愛が集まる場所だからw
思う存分にその魅力を発揮できるサイズを考えたら、
この大きさになってしまった、と。
あと、うまく伝わらないかもしれませんが、
胸像やヘッドモデル等にありがちなカットモデルにしたくなかった。

あくまでも、頭部ユニットをはずしてある状態。
ハンガー等での整備風景を想像してもらうといいでしょう。
そこに設置されてあるような自然な状態を立体にしたかったんです。

だから完成後はほとんど見えない首の裏側のディティールにもたくさんのパーツを使い、
徹底的にこだわりました。
採算度外視、赤字です.......

当日会場では複数の完成見本を展示しますから、
じっくりと、舐めるように!その辺みていただけたらと思います。
特に下からw
あ、展示の話になったのでちょいと言わせてください、
まずは会場で現物をみてくれ!!

このすごさ、存在感はその目で実際にみてもらうしかないと思います。

折り重なる巨大なユニットが醸し出すこの空間の密度、
距離感は画像だけでは伝わりません!

(中には男前な顔が!)
長年、毎日毎日立体造型にどっぷりの日々を過ごしているけれど、
今回改めて立体のチカラを思い知った次第。
だって、コレが完成した夜、
スタッフみんな見入って帰らねーんだもんw

そうか、睨まれて動けないのかもしれんねw
そのぐらい、熱い想いの詰まった一品、
是非現物をご覧いただき、あなたも一緒にしばし時を忘れていただければとw
そうそう、会場ではさらにさらに、展示品限定でサプライズを用意する予定。
ジェネシックガオガイガーを造るなら、避けて通れないアレ、ね。
間違ってもライオンとか体が生えるとかじゃないからなw
というわけで!
みんな来てくれよなっ!
・
・
・

ずずずずっ(お茶をすする音)

ビクッ!
あ、あれ?
風民、いたの?

ずーっといたよ?

え?
なんで隠れてたの?

まきこまれるのがイヤだ・か・ら♪

え?

採算度外視とか赤字とか聞こえたでぃ〜〜〜す。

あ゛〜〜〜〜〜〜〜っ!
・
・
・

フフフ愚か者め。
風民風味の道は修羅の道ぢゃ(意味不明)
まーねぇ
採算度外視にもなるわなぁ。

こーんなでけーし。
前にあるのはSR超合金の人な。
でっけー。
でもね、
やっぱり写真じゃ伝わらないなぁと
ボクも思うんよ。
ぜひ、会場で現物を見ていただきたい。
うわぁってなるからw
あ、そうだ!
大事なお知らせが2つ!

まずひとつめ!
『HEAD ART GALLERIA ジェネシックガオガイガー』は
ワンダーフェスティバル2014ガイドブック広告ページにて、
多色レジンキャストの表記がありますが
変更になりました。
実際に頒布されるキットは
単色グレー+クリアレジン成型となります。
ご購入を考えて頂いている方はご注意ください。
2つめ
■ワンフェス当日のリキッドストーンブースの展示について
すべての作品展示は
午後からになる予定です。
リキッドストーンブースへ展示を見に来てくださる予定の皆様はご注意ください。
※販売は通常通りです。
以上、
今回はこんな感じで。
・
・
・
ふぃー
ってまだまだ準備中なんじゃよー。
準備作業にもどるよー
疲れてささくれだった心は

かーちゃんになぐさめてもらう。