2012年07月15日

お待たせ!杏子だよ!

ka001.jpg
杏子(あんず)





朝からダ○エーで買ってきた。

1パック。

いっぱい入ってるのに使ったのは1個・・・。

あ、ちゃんと撮影後にスタッフが(ちゅーかボクが)
おいしくいただ・・


すっぱーーーーーーー!!!

あんずってはじめて食べたんですけども、
こんなにすっぱいもんだったとは・・・・。

たかしくんにがんばって食べてもらおう。うん。





え?
違う?

わかってます。わかってますって。

こんな時間までがんばってるんだから、
ちょっとくらい遊ばせてくれてもええやん。


んじゃ、そろそろいくぜ!




まめ杏子の



テストショットきたーーーーーーー!!



ka002.jpg

KADOU SHOUJO EXシリーズもまめ杏子で何と20体目になりましたーーー!!!
すげーー!


今回の原型担当は風来くん。

fur001.jpg
<風来>


まめ萃香以来ですねー。


さて、このまめ杏子、
カラーレジン製組み立てキットです。

写真の完成品は未塗装なのですよー!

劇中の色を再現するために、ばっちりパーツ分けしておりまする。

fur003.jpg
ちゃんと分割しないと呪われそうなので・・・。



眉毛・まつ毛・瞳・頬線はデカールで再現してます。


ka003.jpg
もちろん、各関節可動!!
おさげも可動!


ka004.jpg
風民風味名物、
片足立ちもばっちりだ!


ka005.jpg
槍を軸にキックなポーズ。

かわええ。
よく動く娘だから、動かしてて楽しいのです。


ka008.jpg
チャームポイントの2本八重歯♪


fur002.jpg
2本キバにしないと許さんと言われまして・・・。


ka006.jpg
顔は他にもポッキーくわえ顔とかもあります。
あ、ポッキーについてはまた後で〜。


ka007.jpg
ポッキー口と差し替えで歯くいしばり口にもできますのだ。

眉毛のデカールも↑のちょっときつめの眉毛もあります。


ka009.jpg
胸のソウルジェムはクリアレッド。
スゲー小さいのw

これは一個一個担当Tが染めます。


tan002.jpg
え!?


ka034.jpg
槍はけっこう長いの〜。

槍についてる宝石もクリアレッド。
これも担当Tが一つ一つ手作業で染めます。


tan002.jpg
ええ!?


ほいでもって、杏子の槍といえばこれ〜〜〜〜!!


ka010.jpg
多節棍モード!

棍の部分は十分割されてます。
各棍のつなぎはお好みで鎖などを使っていただいてもいいんですが、
キットは可動仕様にしましたのだ。


ka011.jpg
アルミ線を通してます。

アルミ線を使っているので、自由に動きがつけられますし、
動きも固定できます。
ベンダブルみたいな感じね。


ka012.jpg
これが楽しいの。
かっこよく動きをつけるのはなかなか難しいですけどねー。

アルミ線はホームセンターなどで簡単に手に入るので、
メンテナンスも容易ですしねー。


そして杏子といえば、

食いもん!

おまたせあんこちゃん!

ka014.jpg
ぺろり。

うぉぅ、かわええー!


tan003.jpg
か、かわいいけど、顔何個付いてんだよ!


fum004.jpg
・・・たくさん?






はいっ、
まずは上でも出た

ka015.jpg
ポッキー。

あ、これはさすがに小さいので、塗装してます。
チョコ部分が塗装。
なのでキットのままだとプリッツ状態ですw

塗装と言っても、ペンとかでさっと塗るだけでもいけるかな?
塗る色によってチョコ部分が変わるので、
イチゴポッキーとかにしてもかわいいかもですねー。


んでもって、これも忘れちゃいけない

ka016.jpg
鯛焼き〜!

かわええ。
何がかわええって、


ka017.jpg
鯛焼き自体がすげーかわええ。
何で、笑ってんだよコイツw


そして鯛焼きにはイカすギミック!

ka026.jpg
あーもー、かわええなぁこんちくしょー!

『食べるギミック』第三弾!
鯛焼きをくわえることができますのだ。


tan001.jpg
かわいいけども何で横くわえ?


fum003.jpg
魚は横向きにくわえるってカンブリア紀から決まってるんだよ!!!


そして次は〜

ka020.jpg
『食うかい?』

りんごー。
これもはずせないよねー。

変身前だ後だってつっこみはきかないぞっ!

ヘタも別パーツで別色だw


ka021.jpg
あーん


ka022.jpg
かぷり。

かじったバージョンもあったりw

こういう時は歯食いしばり顔が合うね。
こういうのに使うなら眉毛はもうちょっとソフトにした方がいいかなー。

ka023.jpg
『食うかい?』

fur005.jpg
食う!


fum003.jpg
食う!


fuk005.jpg
食う!


tan006.jpg
うろたえるな変態ども!


fum004.jpg
コホン

りんごの中身も別パーツw
うっすら黄色いの。
これも担当Tが一個一個染めます。

tan007.jpg
えええ!?


fum006.jpg
そんでもって次は〜


ka024.jpg
肉まん〜。
おいしそう♪


ka025.jpg
もぐもぐ。
ついでにお座り。

よくよく見てみたら、
これ以外みんな立ち食いw


右手にりんごを持たせると、


ka028.jpg
食いしん坊食べもできる〜。


んでもってつぎ〜〜


tan002.jpg
って、まだあんの!?


fum006.jpg
あるよ♪
次は〜、


ka018.jpg
アイス〜!

ガリ○リくん風味。
ぺろぺろ。

やっぱこの顔いいな。うん。

ka019.jpg
アイス食べ歩き。


これも棒とアイス部分は別パーツで別色。
しかもこの青ってこのパーツのみなのw


tan005.jpg
なんだってー!


fum003.jpg
まだまだいくぜっ!

おつぎは、


ka029.jpg
だんご〜〜〜!!

団子専用手首つきw
劇中の持ち方ね。


ka030.jpg
あ〜ん


ka031.jpg
ぱっくんちょ。

一番上の長男は着脱可。
食べた状態に出来ますw


tan007.jpg
さ、さすがにもうないよね?


fum003.jpg
大丈夫!

次でラスト!


tan004.jpg
次ってまだあんのか!


fum006.jpg
ふふふ。

ラストはこれだーー!


ka033.jpg
ラーメン&箸!!
あははははははははは!!
いやぁ、企画段階では半分冗談だったんだけどねーw


tan008.jpg
ちゅどーん!


fum006.jpg
あ、こわれた♪


外側にラベル描いてもおもしろそうー。


ka032.jpg
中身はペーパークラフトというか、
マニュアルの一部を切り取って貼ってもらう仕様にする予定〜。
なので、うどんとかそばにもできるなぁ。





はい、そんな感じでざーっとまめ杏子の紹介をさせていただきましたーん。
いかがでしたでしょうかー?


ボリュームたっぷり、小物たっぷり、
とても遊べる仕様になっておりますので、ぜひぜひ〜。


tan001.jpg
・・・
で、そのボリュームたっぷりな仕様を決めたのは誰?



fur004.jpg
こいつです!
こいつです!


ええぇっ!?


tan001.jpg
ちょっと話しようか?


fur005.jpg
え!?ちょっ、まっ・・・





fum006.jpg
またねーーー♪



ka027.jpg









































posted by 風民 風翔 at 06:01 | 風民の日記