というわけでupります。

まずはノーマルカラーで作っていただいた古織殿。
作例はおなじみのランチキンSのぼけちゃんさん。
前回塗ってもらった作例は版元様にお嫁にいったので、
再度お願いしましたのだ。
この古田織部(小)は結構小さいのでここまで細かく塗るのは大変なのだ。
楽しいけどね♪(見てる方はな)

どんくらい小さいかっていうと、こんなに小さい。
(写真は前回塗装していただいたもの)

この塗装を二回もお願いする風民マジ鬼畜。

そして2体目もじつによい塩梅で塗ってくれたぼけちゃんさん、マジ天使(ゝω・)b

うむ。乙である。
感謝。
そしてお次は、
皆様ご存知、
ネタ枠担当のランチキンS 鶏怪人さんの作例であります。

木目調!
テカテカ!

毎度破壊力あるなw

年輪まであるよ!
なんかどっかで見たことあるな?と思ったらあれだ、

土産物屋の木彫りの置物だw
底に緑のフェルト貼って、温度計とかつけよう!
ここまでテカテカピカピカだと逆にCGに見えちゃうからおもしれーよなぁ。
もちろんCGじゃないからな?
はい、というわけで
古田織部小の作例のご紹介でした〜!